ランドセル菜の花畑に見え隠れ

この作品への合評記事を投稿する。

修正はできませんが、削除・再投稿ができます。

  • みのる:わかりやすい句ですね。小学校低学年の下校子たちが菜の花畑で道草をしてかくれんぼでもして遊んでいるのでしょう。都会ではあまりみられない長閑な田園風景、やさしい眼差しで子どもたちの様子を見守っている作者の姿も見えてきます。 - 2024/05/01(水)
  • 澄子:眼前にひろがる明々とした菜の花畑に目を奪われていると 菜の花の黄色を透かし少し遠景になにか違う色がチラホラと……よくよく見るとそれはなんとランドセル!小学校一年生なら身長は120センチ前後でしょうか……子供と菜の花……一枚の絵となるなんとも春らしい情景が巧みに詠みこまれた御句だと思いました。 - 2024/04/27(土)
  • 康子:菜の花畑に隠れてしまうのでまだ背の小さい子、新一年生として読みたいです。体ほどの大きなランドセルを背負い、あっち向きこっち向きして飛び跳ねながら歩いているので何度も見え隠れするのでしょう。また背丈の高くなった菜の花が風に大きく揺れているのかもしれません。山々を借景とした大きな菜の花畑…青い空…田舎道を楽しげに歩く子供達の姿…微笑みながら遠くから眺める作者の姿…などが浮かびます。菜の花とランドセルの取り合わせがピタッとはまり、春らしさや子供の可愛らしさがたっぷりと伝わる句でした。 - 2024/04/27(土)
  • かえる:菜の花畑に見え隠れする背丈なので、新入生、もしくはもう少し年嵩の2-3年生かと思います。学校の帰りでしょうか。蝶にでも釣られて、黄色のふわふわに足を踏み入れたのかも。一人が入れば我も我もで、色とりどりのランドセルが菜の花の隙間に見え隠れする愉快な光景に出会い、それを作者が切り取られたのだと思います。モデルの特徴に直接的には言及していないのに、読み手には小さな子どもたちが鮮明に浮かびます。お見事だと思いました。 - 2024/04/27(土)
  • むべ:一面の菜の花を眺めていた作者は気づきます。おや、赤やピンク、黒や紺、菜の花の黄色とは少し違う色も見えるようです…まだランドセルに背負われている風情の低学年、もしかしたら新一年生かもしれません。子どもたちが菜の花畑に埋もれるように下校している風景に、作者だけでなく味わうこちらも心が和みます。ランドセルの可愛らしい句は多いですが、子どもの背丈やランドセルがピカピカだということに言及せずに、低学年だとわかるところがうまいですね。 - 2024/04/26(金)